top of page

もういちど7歳の目で世界を…

熱中小学校は、廃校・空き施設を利用して、皆さまに出会いと学びを提供する場です。

2015年10月に山形県高畠町ではじまり、現在全国10地域で600名を超える社会人生徒が一緒に学んでいます。「熱中小学校」の名前の由来は、高畠町の会場となっている校舎が1970年代に放映された水谷豊さん主演のテレビドラマ「熱中時代」のロケで使われたことや、大人が「もういちど7歳の目で世界を・・・」というコンセプトからつけられました。

 

熱中寺子屋は高畠、会津に続き2016年に3番目の熱中小学校として始まりました。「まちづくり=人づくり」と考え、大人の生涯学習を通じて地域の人材育成・異業種間交流・地域間交流・特産品開発などに取り組んでいます。IT企業などの社長、大学教授、デザイナー、技術者などの豪華な教諭陣が様々なトピックの講義を行い、先生と生徒、生徒と生徒の他力創発を図ります。

年齢、経歴、国籍を問わず新価値創造をめざす寺子屋への参加を広く募ります。先生と寺子、寺子同士の距離感が近く、交流が盛んなのが熱中寺子屋の魅力です。起業をめざす人、人脈を作りたい人、全国と繋がりたい人、ぜひ寺子屋へご参加ください。

ニュースリリース

14期募集スタート!

14期会員募集スタート致しました!募集要項や詳細についてはこちらをご覧ください。4月15日第一回目授業でお申し込み・お支払い頂いた方には素敵なプレゼントもご用意しております。どうぞお楽しみに!
 

​3月3日見学中止のお知らせ

この度、3月3日(金)に予定しておりました、株式会社BBSジャパンの見学についてですが、新型コロナウイルスの影響や生産上の理由により、中止とさせて頂くこととなりました。

楽しみにされていた皆様、誠に申し訳ございません。

大変なご迷惑をお掛けしましたこと、重ねて深くお詫び申し上げますと共に、何卒ご理解と御了承を賜りますようお願い申し上げます。

​2023年2月18日

万葉線とコラボしたQRコード付き風景スタンプを2箇所新たに設置!

高岡市と射水市を結ぶ万葉線とコラボし、坂下町にある新しい施設「サカサカ」と射水市の複合施設「クロスベイ新湊」にそれぞれ高岡市や射水市の魅力を伝えるQRコード付き風景スタンプを設置しました。ぜひ記念に押して頂き、離れたところに住む友人や家族にもお送り頂き、PRにご活用ください。詳細はこちら

terako 13裏.jpg

過去の授業講師陣

第1期からの講師陣をご紹介

スクリーンショット 2023-03-30 15.30.49.png

全国の熱中小学校

全国にある熱中小学校のご紹介

1d85ec8ef56ed68c34ef833500634ec3_1.jpg

アクセス情報、お問い合わせはこちら

bottom of page